MED INFO

医師の自学自習のためのブログ

麻疹について復習

忘れたころにやってくる感染症のひとつ、麻疹。

国内では2019年に744例が報告されるなど警戒されたが、COVID流行後は海外からの入国が制限されたこともあり減少。2020年は10例、2021年は6例のみ。2023年はインバウンドの増加によってやや増加に転じ、30週(~7/30)までの集計で22人。

日本は2015年にようやく麻疹の排除認定をされている。現在は輸入感染症の側面が大きく、渡航歴は非常に重要。ワクチン歴も確認を。

潜伏期間は一般に発熱まで10日、発疹まで14日。

診断はPCR(保健所)やIgM抗体。IgM抗体は発疹出現の72時間以内に75%、4日以内にほぼ全例で陽性になる(J Infect Dis 1997;175:195)。

疑うことが大事。疑ったら空気感染対策を。

接触者のリストアップも。会話などの接触があった者のほか、共通の空調を使用している空間に滞在した者も。初期は感冒症状のみ。前医の受診歴があれば連絡を。